人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ベトナムの星

vietnamnam.exblog.jp

今年のテトの過ごし方③ 中盤戦:テトのど真ん中

そんなこんなでルアンパバーンからハノイへ戻ってきたのは大晦日の前日の夜。
するといきなりの極寒!13度って去年と一緒じゃん!!
もう来ないと浮かれてるとこの寒さが来るのでしょうか。

さすがに堪えましたねぇ、これは。
大晦日の日も寒く、おまけに街中もテト休みに入っていて静かで寒い感じ。
どこにも行く気になれず、温かい場所を求めて彷徨いました。

それでも村に帰らなかったのは、
同期と一緒にいたいからが半分、都会の大晦日を味わいたかったからが半分。
省都に住んでいれば花火なんかが見られるそうですが、ニンソンは何にもないし。
色々なベトナムを見ておきたいんですよねぇ、今のうちに。

なので同期が寒さに耐えられず外出を拒否するも、年越しの花火は一人で外へ。
今年は霧雨が降っていて見栄えはイマイチ。

翌朝、テトの元旦のハノイは今までに見たことがないくらい寂れた町に。
バス停で同期と別れてニンソンへ。

バスは言われたとおりちゃんと走っていて。しかもお客も結構います。
村はほとんど人に会わないくらいの人気のなさ。

自転車を置かせてもらっている前の校長先生の家でさっそくテト料理のおもてなしを。
寒いからって食べさせ過ぎです!
でも「もうすぐ帰るんだよねぇ…」とか言われると食べざるを得ず。

お腹いっぱいで家に帰り、部屋の掃除と旅行で溜まった洗濯を済ませ、再び外へ。
校長先生の家に新年の御挨拶。やっぱ笑顔で迎えてくれる人って素敵です。
今日のうちにいっぱい家を回ろうと思っていたのに、結局長居をしてしまい再食事。

校長先生の家のどちらも娘や息子がまだ家に来ていなくて、娘のようにもてなしてくれるとやっぱり帰りづらくて。
結局飛ばして次に行ったのは教頭先生の家。
するといきなり「今から向こうの私の家にいくから。家に電話しなさい!」って、え…?

横で犯人の凶器に脅える人質気分を味わいながら家に電話。
そのまま強制連行となりました。何一つお泊りセットのないまま・・・

とはいっても教頭先生の家に泊まるのはすでに経験済み。
穴と灰しかないトイレにも、娘と一緒に寝るのだってもう平気。
お酒だって無理強いはなし。コンタクトが外せないのは辛いけど。

次の日の他の先生の家へあいさつ回りにも連れて行ってくれ、
その後は親戚と同様の扱いで。
昼にハノイへ向かう私を引き止めもせず、お土産を渡してくれたのでした。
# by etoetoetou | 2009-02-03 16:34

今年のテトの過ごし方② 前半戦:ラオのルアンパバーンへ

翌日はゆっくり起きて空港へ。ルアンパバーンへと向かいます。
世界遺産が好きな方には有名でしょうかね!?ここは。
町並みが世界文化遺産として登録されている町です。

一度来た事がある同期の言う通り、ベトナムのホイアンとよく似た感じ。
メコンと支流の川とに挟まれ、古いお寺が残る小さな町。

ホテルは少し中心から離れたといえど、とにかく静か。音がないんです。びっくり!
この雰囲気に浸るだけで贅沢な気分になれます。

洗濯したりだらだらした後にふらっと散歩へ。
そこで見つけたサウナに挑戦!
サウナと垢すりの言葉にただいまワタシは大注目。なぜって分かりますよねぇ。(笑)

ラオスのサウナって?というと大して変わりはありません。
裸じゃなくて、体に巻く布を1枚貸してくれました。
あとハーブの匂いが強い!これまた好きな感じです。
地元の人に人気な場所のようで、ラオ人に囲まれること約1時間。
ここで垢すりができれば最高でした。でも気持ちいー♪

夜はナイトマーケットへ。2日あるのでこの日は下見へ。
なんて言いながらつい買っちゃいましたけど。
商品を見ると、ラオスがタイとベトナムに挟まれた国というのが分かって面白い。
夜は冷えるも変な蚊帳の中で寝ました。

今年のテトの過ごし方② 前半戦:ラオのルアンパバーンへ_a0101873_1621174.jpg
次の日は観光へ。
途中から自転車を借りてうろうろ。
お寺の名前を全く覚えていないのが残念。
最後に丘へ登って夕陽を眺め、いつもの自然に
見せかける「やらせ写真」で遊んで終了。
やらないとおちつかないのかなぁ。(笑)

ここはカンボジアのアンコールワットみたいに
人が夕陽を見に来てて、皆静かにたたずむ感じ
が心地よかった!

次の日は一人の同期とここでお別れ。私たちはここで旅はおしまい。
お土産を買ってカフェでだらだらして真面目な話なんかもして終止符。

この旅で不思議とカメラが上手く使えるようになり、写真を撮りまくった今回の旅。
空の青とお寺の金色の色合わせがとってもきれいだったなぁ。
と、後から余韻に浸れる写真ってやっぱりいいなと。

下火になっていたカメラ小僧心にまた火が点きました。が帰国真近・・・無念。
# by etoetoetou | 2009-02-03 16:27

今年のテトの過ごし方① 前半戦:ラオへ

昨年の反省からずっとテト休み中に村にいるのは危険。
なので回避すべく、計画を練りまして。

「前半:ラオス/中盤:テト三が日中2日だけ村で挨拶/後半:サパへ逃避」と決断。

友人に会いに行く同期に便乗して2回目の任国外の旅へ。
ラオス。ってどんな国か恥ずかしながらほとんど知らなかった私。

でもベトナムにいる今なら絶対行っておくべきでしょ!とずっと思っていた国。
かなり期待して向かいました。
行く前に聞いたキーワードはサウナとお寺とルアンパバーン。と人の温かさ。

ハノイから首都ビエンチャンへ飛行機で。
ラオ語とは分かっていたけど、読めない文字の言語は???
ラオ語はタイ語と文字も発音も似てるんだそうです。

ベトナムを出て大変なのは誰かれ構わずにベトナム語で話しかけてしまうこと!
空港でもついやってしまいます・・・。英語って便利ですよねぇ、出来れば。

緯度でいうと少し下がった程度ですが、ハノイよりも暖かい。
そしてラオス人は穏やか!!!ここが決定的に違います。
しゃべり方の違いなのかなぁ?

そして女性の伝統衣装にシンというスカートがあるので、スカート率が高い。
これもスカートをほとんど見ないベトナムからくると新鮮。
ガニ股率も減るせいかおしとやかに感じました。

ビエンチャンに1泊、ルアンパバーンに2泊の計画。でも中身は何にも決まってません。
ゆる~い感じの旅にすっかり慣れちゃって。でもいいんですよねぇ。

ホテルに着いた後、先にラオス入りしてたもう一人の同期と合流してランチへ。
ラオスのご当地ビール、ビアラーオ美味し!
主食のおこわはもちもちでしあわせ!

今年のテトの過ごし方① 前半戦:ラオへ_a0101873_16134188.jpg
午後はまず有名だという場所へ見学へ。
なんでもラオス仏教の最高位の寺院だとか。
ラオスは上座部仏教の国。
寺院はとてもゴージャスで美しい~。
街中を袈裟姿のお坊さんが歩くのって好きな風景でした。

今年のテトの過ごし方① 前半戦:ラオへ_a0101873_16152912.jpg次に向かったのはブッダパーク。
何やら不思議な仏像が一か所に集まっている場所らしく、ガイドブックの説明からして怪しい。
載っていた雑魚寝の仏像(寝ブッダと命名)に惹かれ、やや遠いけど行くことに。

着いた途端にテンションアップ!
ここはすごい!
たくさんの仏像やら石像がたしかにあるけれど、全てありがたみのない像ばかり。
誰が何のために造ったのかも、これらを一か所に集めた理由も分からないのがまた怪しい。
随所に笑うツボがあり、個人的にはかなりオススメです。寝ブッダはおっきいですよ!

夜は街でまたラオ飯を。
少し辛めの味付けはやっぱタイに近いから?
でも生野菜をいっぱい食べるので好き。生いんげんは無理!

食事の後は同期の友人と合流してバーへ。
ビエンチャンはとても小さな町ですが、お店はいい雰囲気の店がけっこうあるようで。
バイクの音と匂いのしない静かな町にかなり癒されました。(続)
# by etoetoetou | 2009-02-03 16:16

テト前の秘密兵器

またまた随分とご無沙汰でした・・・

今年のテトは昨年より早くて長い休みとなりました。
毎年日付けが変わるお正月というのも不思議な感じ。
休みが長くなったのはやはり夏に新学期が早く始まったためだそうです。

さて、話は戻って秘密兵器。
なんとある知り合いの方を通して、日本の団体からプレゼントを頂けることに。

話をする中でリクエストしたのはもちろん縄跳び!
しかも全校生徒に1つずつ!ノートまで付けてもらえました。

運んできてもらうまでさせてしまうなんて申し訳ない!と思いつつ、
大量の縄跳びとノートの数に即決で断念。ありがとうございました!

テト前の学校では日本では絶対にない事が1つ。
生徒の中で貧しい家庭の子どもにプレゼントをあげるんです。
それを決めるのは職員会議。
各担任の先生達が「この子はこうで…」と事情を説明して渡す子どもを決めます。

ベトナムで感じるのは、全て事実は事実。
貧しい、お金持ち、美しい、醜い、背が高い、背が低い、痩せている、太っている、障がいがあるなどなど、日本では受け取る人によってかなり心を傷つけるデリケートな問題もここでは平気で口に出す。差別と感じる感覚がちょっと違うように感じます。
もちろん日本人のような感覚の人もいるけれどどちらかといえば少数派。

全校朝会で名前を呼ばれ、プレゼントを受け取る子ども達。
嬉しそうにも見えて、恥ずかしそうにも見えて。うーん、気持ちがよくつかめません。
でも一大イベントのテトを楽しく過ごしてほしいという思いは伝わっているはず。

今回の縄跳びもテト前のプレゼントに!ということで急いで持ってきてもらいました。
子ども達はそれはそれは興味津々!で嬉々とした顔・顔・顔。

全員に渡すことができたことで、取り合ったり喧嘩になったりすることがなくなる!
みんなもらってすぐに自分の名前を書いていました。^^
テト前の秘密兵器_a0101873_15585575.jpg


可笑しかったのは先生達。
「あたしたちにももらえるの?」「腰を細くするのにいいのよねぇ、なわとびって」
って子ども達だけなんですが・・・
# by etoetoetou | 2009-02-03 15:59

北風と太陽となわとび

先週の長縄とびは、昨年同様連続回数にこだわるわけでもなくとび続ける様子。
そしてやっぱりダブルダッチの回し方が子どもだけでは無理。
うーん、これ以上の発展はなし…。
でもほとんどの子が入れるようになったのでよし!

ということで今週は短縄とびへ突入。
昨年作った縄とびカードを改良し、再び配布。

昨年度に書いたような気もしますが、ベトナムの体育の教科書にも縄跳びはあります。
でもとび方の種類は多くないし、子ども達もほとんど知らない。(とび方の呼び名も曖昧)

北風と太陽となわとび_a0101873_1258363.jpg


北風と太陽となわとび_a0101873_12593421.jpg


なもので今年は全クラス教室でいったんカードの説明ととび方を披露。
今年の子ども達の方が二重とびに感動してくれました♪

カードの意図は各自自分の目標をもってとぶ&色んなとび方を知ってほしいため。
自分のこだわりで前回しとびの連続回数にこだわるもよし。
色々やって楽しむのもよし。疲れたらちょっと休むのもよし。

私は適宜見回ってはアドバイスをしたり、実際にとんで見せたり。
もともといつもマイペースな子ども達にはこのやり方が一番慣れている様子。
キャリア組は2回目ですが、やっぱりそれがいいように感じます。

そして今年は一人に1つ縄がある!
これは昨年度の残りに加え、
4年生のクラスには教具としていっぱい保管されているのを発見!
5年生のクラスでは「ない!」と事務の先生に言うと教具室からレンタル可能に。
昨年の苦悩は何だったのか???いや、今年だからきっとできたんですね。

おかげで運動量が確実に保障できるように。いやー嬉しい。
でもMade in Viet Namの悲劇が!毎時間1つは破損していきます…
足り続けますように!

タイトルに話はもどって
縄跳びのよさは、寒い日でも自然に子ども達が
「あつ~い!」と言って服を脱ぐほどの運動量。
このシーンを見ると、いつも「北風と太陽」のお話が浮かんでくる私。
運動しろ!って言わなきゃいけないのは辛いんです。
怒ると北風よりも格段に激しいですが(笑)太陽でいられる授業っていいものです。

そしてなぜか教えていない3年生以下に空前の縄跳びブームが到来。
高学年の影響って大きいなぁ。

全員に貸せるほどの数は無いので、なくなく平謝り。
でも来週まで待ってて!ふっふっふ、秘密兵器があるんです。
それは次号で。^^
# by etoetoetou | 2009-01-17 13:02