人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ベトナムの星

vietnamnam.exblog.jp

THEニッポン!運動会

ベトナムの小学校でベトナムの子ども達と一緒にいるのに慣れてしまうと、
日本ってすごいよねー!と心から声が出て来るようになりました。

今月行われたハノイ日本人学校の運動会へ見学に。
そこはまさしくTHEニッポン!いちいち驚く自分は何人でしょう。

美しく引かれた白線のグラウンド。応援合戦、玉入れ、綱引き、大玉ころがし。
つまりラインカーがあり、玉入れの玉があり、籠があり、大綱があり、大玉が学校にある!!!
道具ってすごい!道具が揃っているってすごい!

スピーカーから聞こえる子ども達の放送。用具の準備や低学年のお世話も子ども達。
なぜこの場にいて自分が参加していないんだろう・・・と不思議な気分。

知り合いになった日本人のご家族と一緒にお弁当までいただいて。
おにぎりっておいしー。から揚げってGa rangとは違います!
削りたての鰹節のだしのにおいに癒され、体にやさしくしみこむ味につい食べ過ぎ。
ごちそうさまでした!!

その夜は隊員同士で運動会ばなしを。地域性があったり、やり方がちがったり、面白い。
そして何が凄いかというと、みんな結構小学校の運動会の記憶が鮮明だってことです。
子どもにとってはやはり一大イベントなのでしょうね。

運動会って日本独特の学校行事というわけではないでしょうが、
どのくらい世界の国々で行われているものなのでしょう。

学校内の小さな競争に過ぎないけれど、そこに涙があり汗があり感動がある。
子どもの勝ちにこだわるその表情っていいんですよね~♪

運動会は、どれだけしみとそばかすが増えようが、教師の仕事が増えようが
子ども達が望む限りやっぱりこれはあっていいよなーと私は思います。


一方でニンソン小では走の運動を開始しました。
キャリア組だけはいきなりリレーの練習を。どれだけ体が覚えているのか試しのリレー。

昨年は全く聞きもしなかったバトンの渡し方の説明に食いついてくれた子が数名。
そして「一番はしるひとー?二番は?…」って聞いていくと順番もきれいにわかる。
子どもの学習能力には驚くばかりです。

そしてトラックの代わりに校庭を1周。
つまり強引に学校内でやったわけですが、大クレーム!
時にはわざと見せつけなければ、授業を見てくれませんからね!
でも校長先生はうるさいとは言わず、授業後私に授業の仕方について指導をしてくれました。

そして今年初めてのクラスでは、やっぱり椅子を使った障害物走から。
何となく、これが「走の運動」って気分が高まるような気がするんですよね。

5年生では練習からリレー形式で進め、4年生は子ども達に応じて行いました。
ここで一番やんちゃな4年生クラスが食いついた!

このクラスでは一切競争をさせず、ただ順番に走れるように合図だけを出し続けました。
でも1時間中走りました。それでも物足りない子は側転をぐるぐるしています。
結局あのはじけんばかりのエネルギーを放出するには、活動量が必要だったってことでした。
勝ち負けのある勝負なんか必要なかったんですね~。

順番の守り方もルールの守り方も昨年に比べればまあよし!
勝手に男の子が短パン1枚になるべく服を脱ぎだすのは今年の特徴。

男子対女子が好きな今年の子ども達だけれど、やっぱり男子の方が圧倒的に速く、
今回ばかりは男子は男子同士、女子は女子同士を好んでいます。

まあ、いずれ男女混合にするつもりですし。
最近休み時間をみると、5年生が男女一緒にゴム跳びをして遊ぶ姿が見られます。
結構今年は仲がいいんだなー、けんかも昨年よりも減ったような。
今年こそ心をつなぐリレーになりますように。
by etoetoetou | 2008-11-04 17:47